宮永 愛子 / みやなが あいこ

2008 東京芸術大学 美術学部 先端芸術表現専攻修士課程卒業
1999 京都造形芸術大学 美術学部彫刻コース卒業
1974 京都市生まれ


2017 第28回タカシマヤ美術賞 受賞
2013 日産アートアワード2013 グランプリ 受賞
2011 第22回五島記念文化賞 美術新人賞 受賞
2010 第1回 創造する伝統賞 受賞
2009 「ShContemporary 09 -DISCOVERIES」 Best Young Artist Award 受賞
第27回 京都府文化賞 奨励賞
第3回 shiseido art egg賞 受賞
2008 第3回 shiseido art egg 入選
公募 京都芸術センター2008 入選
2007 平成18年度文化庁新進芸術家海外留学制度により渡英
2006 アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)の助成により渡米
京都市芸術文化特別奨励者 認定
2004 京都府京都美術工芸新鋭選抜展 優秀賞
2003 群馬青年ビエンナーレ 入選
1999 卒業制作展 学長賞


2019 漕法 [高松市美術館/香川]
ヘアサロン壽 [女木島/香川]
2018 life [ミヅマアートギャラリー/東京]
2017 みちかけの透き間 [大原美術館 有隣荘/岡山]
2014 Strata: Origins [White Rainbow/ロンドン/イギリス]
Strata: slumbering on the shore [リバプール中央図書館/リバプール/イギリス]
そらみみみそら(五月雨御殿) [山口県立萩美術館/山口]
2013 house [ミヅマアートギャラリー/東京]
2012 なかそら -空中空- [国立国際美術館/大阪]
2011 景色のはじまり -金木犀- [ミヅマアートギャラリー/東京]
2009 はるかの眠る舟 [ミヅマアートギャラリー/東京]
地中からはなつ島 - 第3回 shiseido art egg [資生堂ギャラリー/東京]
2008 漕法 [京都芸術センター/京都]
景色のはじまり [伏見/京都]
2007 岸にあがった花火 [すみだリバーサイドホール・ギャラリー/東京]
闇に届けた話 [スリーパー/エジンバラ/イギリス]
2005 そらみみみそら - 非在の庭 [アートスペース虹/京都]
はじまりのかけらが集う場所 [neutron/京都]
2004 ほつれない糸 - 京都アートマップ [neutron/京都]
2003 まどろみがはじまるとき [CAS/大阪]
ぬくもりのゆくえ [neutron/京都]
2002 彼らがここで聞いた話 [neutron・京都]
2001 o/sentaku [ギャラリーギャラリー/京都]


2018 RADIANCE [MIZUMA GALLERY/シンガポール]
MOTサテライト 2018秋 うごきだす物語 [清澄白河/東京]
東アジア文化都市2018金沢 「変容する家」 [日色/金沢]
2017 ニュイ・ブランシュ KYOTO 2017 [元淳風小学校/京都]
東アジア文化都市2017 京都 「アジア回廊 現代美術展」 [二条城/京都]
Reborn-Art Festival 2017 [牝鹿半島/宮城]
OpenArt Biennale 2017 [OpenArt/エレブルー/スウェーデン]
Fast Forward Festival 4 | Don't Follow the Wind
[Classical Acropol Hotel Athens/アテネ/ギリシャ]
高橋コレクションの宇宙 [熊本市立現代美術館/熊本]
2016 DOMANI・明日展 PLUS [京都芸術センター/京都]
古都祝奈良 -時空を超えたアートの祭典- [北風呂町の倉庫/奈良]
2015 Constituent Concreteness [Mizuma Gallery/シンガポール]
Don't Follow the Wind - Non-Visitor Center展 [ワタリウム美術館/東京]
カフェ・イン・水戸 R [水戸芸術館/茨城]
高橋コレクション展 ミラー・ニューロン [新宿/東京]
2014 エスプリ ディオール - ディオールの世界 [銀座/東京]
札幌国際芸術祭2014 [札幌芸術の森美術館/北海道]
1974 第1部 1974年に生まれて [群馬県立近代美術館/群馬]
ULTRA×ANTEROOM exhibition [GALLERY9.5/京都]
2013 十和田奥入瀬芸術祭 [十和田市現代美術館/青森]
日産アートアワード2013 [BankART Studio NYK/神奈川]
カソケキ+チカラ [ボーダレス・アートミュージアム NO-MA/滋賀]
2012 LADY DIOR AS SEEN BY展 [銀座/東京]
2011 MASKED PORTRAIT U [Marianne Boesky Gallery/ニューヨーク/アメリカ]
Epic of Units [GALLERY HYUNDAI/ソウル/韓国]
ジパング展 -31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。 [島屋/東京,大阪,京都]
SILENT SIGNIFICANCE [パリ/フランス]
2010 東京デザイナーズウィーク 2010 「JALAPAGOS展」 [東京] 2011
あいちトリエンナーレ 2010 [愛知芸術センター/愛知]
Doubles lumieres [パリ/フランス]
2009 Animamix Biennial 2009-2010 [北京/中国]
ShContemporary 09│Discoveries [上海/中国]
PLATFORM 2009 [ソウル/韓国]
アーティスト・ファイル2009 −現代の作家たち [国立新美術館/東京]
2008 Haptic - 触覚 [トーキョーワンダーサイト本郷/東京]
釜山ビエンナーレ2008 - Sea Art Festival [釜山/韓国]
お釈迦様の掌 [アートコートギャラリー/大阪]
2007 Atticsait [アティックソルト・エジンバラ/イギリス]
Sisyphus [コリアンカウンシル・ニューヨーク/アメリカ]
2006 Force of Nature [マッコールセンター/シャーロット/アメリカ]
彫刻の力 [CASO/大阪]
2005 City Net Asia [ソウル市美術館/韓国]
裏アートマップ [京都芸術センター/京都]
ハネ [neutron/京都]
2004 ARTIST BY ARTISTS [六本木アカデミーヒルズ/東京]
INDEXLESS 日比野克彦・宮永愛子 [アサヒビール大山崎山荘美術館/京都]
gallerisum 2004 [大阪府現代美術センター/大阪]
TAKE ART COLLECTION 2004 [青山スパイラルガーデン/東京] 2005
混沌から躍り出る星たち [青山スパイラルガーデン/東京]
Pilot Plant [東京現代美術製作所・東京:CASO/大阪]
Art Court Frontier2004 [アートコートギャラリー/大阪] 2005/2006
時の器V「未来のおさな子のために」 [アートスペース虹/京都]
浮気のかたち [ワコール銀座アートスペース/東京:マロニエ/京都] 2005/2006
京都府京都美術工芸新鋭選抜展 [京都文化博物館/京都]
2003 画廊の視点2003 [大阪府立現代美術センター/大阪]
群馬青年ビエンナーレ [群馬県立近代美術館/群馬]
ショーケースギャラリー [ギャラリーギャラリー/京都]
2002 ART SYNAPSE 2002 [マロニエ/京都]
2000 明倫茶会 企画構成・席主 [京都芸術センター/京都]
1999 卒業制作展 [京都市美術館/京都]


2015 ART FAIR TOKYO 2015 [東京]
Art Basel Hong Kong 2015 [香港]
2014 Art Basel Hong Kong 2014 - Encounters Sector [香港]
2013 Art Basel Hong Kong 2013 [香港]
2012 ART OSAKA 2012 [大阪]
ART KYOTO 2012 [京都]
2010 VOLTA 6 [バーゼル・スイス]
The Armory Show 2010 [ニューヨーク・アメリカ]


2015 Creators@Kamogawa 座談会 「偶然の芸術」 [ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川]
2009 特別公開講義「はるかの眠る舟」 [神戸芸術工科大学/兵庫]
2007 River Mail [隅田川水上バス/東京]
2006 うつろいのかたち [京都市美術館/京都]
2005 言葉の結晶 [豊科近代美術館/長野]


金沢21世紀美術館 / 石川
高松市美術館 / 香川
国立国際美術館 / 大阪
|